めちゃめちゃ可愛くないですか?♥️
これは、昨年お片づけさせて頂いた、おうちの方が「もう着ることもないし、誰か着ないかしら?」と。
きっとお気に入りのお着物だったんだと思います。
サイズはSサイズくらいかな。
お着物としてはユーズドですがお洋服としてはしつけが付いていたので未使用だと思います。
どなたかいかがですか?



こはなじっか 自宅も実家も安心・安全・健康な暮らしを
めちゃめちゃ可愛くないですか?♥️
これは、昨年お片づけさせて頂いた、おうちの方が「もう着ることもないし、誰か着ないかしら?」と。
きっとお気に入りのお着物だったんだと思います。
サイズはSサイズくらいかな。
お着物としてはユーズドですがお洋服としてはしつけが付いていたので未使用だと思います。
どなたかいかがですか?
大好きな着物、着てお出かけしたいのだけど、もっと着てあげたいけど時間も機会もなくなって着ることがなくなってしまった大好きな着物たち。
是非、箪笥から出して眺めてあげて下さい。
でも、もうどうしても着ない着物。もう気持ちが離れてしまった着物。
そーーっと見ないふりをしてまた箪笥をそーーーっと閉めますか?
それを繰り返して、いつかもう開けることすらしなくなってしまいます。
もう一度お役目を探してあげましょう!
着物で着る以外にもお役目があります。
シミが酷くなるとクリーニングできなくなります。できたとしてととても高価。
もう着ない着物ご自分の手で、きれいにしてあげましょう。
もう着ない着物のための
【着物水洗いリメイク講座】受講者受付中です。
こうなってしまう前に‼️
母がひとり暮らす家、なかなか片づけできません。
もう89歳なので片づけを習慣にしてもすぐ忘れてしまい元通り。
もったいない世代の母は、紐ひとつ捨てられない(捨てない)人。
食器も洗って、拭いて、仕舞うという習慣がなく、食べて、洗ってそのまま。
これを今更変えることはできないので、このスタイルで快適に生活できないかなと思い、先日キッチンのカゴが薄汚れていたので新しいのを買いにきた。
母を連れてくるといいけど、でも、連れて来なくてよかった。
カゴだけでこんなにあって、きっと決められないまま疲れてしまうであろう多さ。
最適なサイズのカゴを選んで買って行きました。
ここで、勝手に取り替えるとまた文句が出るので、キッチンのテーブル上にすぐに使えるようにセッティングして、そっとカゴを置いておく。
母がこれを見て取り替えてくれていたらOK!
古いカゴは、捨てていなくてもOKとする。捨てていたら💮
昨日は箪笥を開けて着物を着てランチに行きました。
あなたの箪笥はいつから開けていませんか?
もしかして、箪笥の前に物が置かれていて開けることができなくなっていませんか?
箪笥の中のお着物どうなっているかしら??
今後、着る予定があるもの、着ないもの、着ないけど手放せないもの、これだけでも分けてみませんか?
花粉の季節がもうすぐやって来ますね!
その前にサッシのお掃除をしておきませんか?
え!?花粉で汚れるのに?今やるの?
花粉がこびりつく前に、土ホコリを取っておきましょう。
土ホコリがこびりついていると、水を流しても余計にこびりついたり、隙間に入り込んだり。
綺麗にしておくと、花粉が付いた時にお水かけて流すことができます。
いかがでしょうか?
月に一度のカフェの片づけ掃除。
片づけ掃除が終わったら飛びきり美味しい珈琲を淹れて頂きます。
とても、とても美味しくて癒させます。
来月も宜しくお願い致します。今日はケニアのデカフェ☕を淹れて頂きました。
あなたのお部屋はどんなお部屋ですか?
知らず知らず物が増えてしまっていませんか?
毎月片づけコースをご依頼頂いて月に一回フォローに伺っています。
こだわりカフェなのでビジュアルも大切✨それでもって使い勝手も優先❗
昨日はタオルの保管に使うボックスをお客様と一緒にホームセンターと100均に行って見てきました。
前日に計ったサイズメモを持って!
サイズピッタリ!でスッキリのタオルコーナーができました✨
来月はどこをスッキリしようかな☺️
この時期、コロナ対策として加湿機能付き空気清浄機をお使いかと思います。
フィルターやタンク内にカビが発生していませんか?
こまめなお掃除や、水の交換は毎日行って下さいね。タンクの中はけっこう汚れていたり、ぬめっていたり、カビが発生していたり。これでは空気を綺麗にするどころか、空気を汚して健康を損ないます。
重曹に浸けておくのも効果的です。
やったことがない方は、いますぐ❗お掃除して下さいね。
新年開けて、お仕事が始まりましたが、コロナうつに加えて、お正月うつになっていませんか?
今年はコロナでお客さまも来ないし、お掃除もお料理も適当なままで、年が開けても何だかやる気が出ないし、外に出るのも億劫。
やることいっぱいあるのに。
そんなときは焦らずにカーテン開けて太陽の光を浴びてみましょう。